弊社では一軸試験機や硬さ試験機などの材料試験機、質量計などの測定器について、国家標準にトレーサブルな校正機器を使用し、日本産業規格(通称:JIS=Japanese Industrial Standardsの略)に則った校正を実施します。
校正対象試験機により、現地校正や引取校正を行います。 硬さ試験機の引取校正を実施する場合、代替機の用意もございますので、営業担当へお問い合わせください。
試験機の精度を確保するため、弊社では校正前に整備作業を実施しております。整備作業を実施することで、各規格に要求された試験機の精度を確保するだけではなく、
試験機の機械的な寿命を延ばすことにも繋がります。もちろん、校正のみ実施することも可能です。
また、弊社では長年培ってきた整備技術により故障・不具合対応も実施しております。
もし、お手元の試験機が故障や不具合で正常に稼働しない場合でも、メンテナンス・部品交換を実施の上、校正を実施致しますので、お気軽に問い合わせください。
校正を行った後に、校正証明書・検査成績書・トレーサビリティ体系図を発行致します。
対応機種 | 適用規格 | 校正項目 |
---|---|---|
一軸試験機 (引張・圧縮試験機) |
JIS B 7721 (ISO 7500-1) |
【一般検査】 表示装置・据付状態・安全装置等つかみ具等機能検査・最大試験力検査 【検証】 相対指示誤差 相対繰返性誤差 相対往復誤差 相対零点誤差 相対分解能 |
ばね試験機 | JIS B 7738 | |
シャルピー衝撃試験機 | JIS B 7722 (ISO 148-2) |
【直接検証】 基礎・据付 機枠・振り子・受け台・載せ台・表示装置 【間接検証】 基準試験片を使用した間接検証 |
ブリネル硬さ試験機 |
JIS B 7724 (ISO 6506-2) ASTM E10 |
【一般要件】 【直接検証】 試験力・圧子・くぼみ測定装置・試験動作時間 【間接検証】 硬さ試験片を使用した間接検証 |
ビッカース硬さ試験機 | JIS B 7725 (ISO 6507-2) |
【一般要件】 【直接検証】 試験力・くぼみ測定装置・試験動作時間 【間接検証】 硬さ試験片を使用した間接検証 |
ロックウェル硬さ試験機 | JIS B 7726 (ISO 6508-2) |
【一般要件】 【直接検証】 試験力・押込み深さ測定装置・試験動作時間・ヒステリシス 【間接検証】 硬さ試験片を使用した間接検証 |
ショア硬さ試験機 (リーブ硬さ) |
JIS B 7727 |
【一般要件】 【直接検証】 設置条件・試験機本体の仕様 【間接検証】 硬さ試験片を使用した間接検証 |
力計 (環状ばね型力計) (ロードセル型力計) |
JIS B 7728 (ISO 376) |
【検証】 相対再現性誤差 相対繰返し性誤差 相対ゼロ誤差 相対往復誤差 |
一軸試験機に使用する伸び計システム |
JIS B 7741 (ISO 9513) |
【検証】 相対標点間距離誤差 分解能 かたより誤差 |
非自動はかり | JIS B 7611-1 |
【一般検査】 構造・設置条件 【検証】 零点 計量試験 偏置試験 繰り返し試験 |
分銅 | JIS B 7609 |
【一般検査】 構造・形状 【検証】 最大許容誤差 |
接着剥離試験機 | JIS B 7721準拠 |
【検証】 最大許容誤差 |
※上記以外の材料試験機・測定機器についても校正を実施しておりますので、ご不明点についてはお気軽に問い合わせください。